落果聖のたいにーblog

文章練習にアニメの感想とか書くblog

天気の子 感想(ネタバレあり)

 今回はネタバレありで行きます。

 

 新海誠作品が好きなのか、それとも君の名は。が好きなのかで評価が割れそうな作品になってしまいました。自分自身は言の葉の庭が好きなので序盤から続く雨のシーンや、帆高が家でして自立していく流れは好きです。ただ、そこは展開がゆっくりしているとか、退屈と言えば退屈な描写なのかもしれません。
 晴れ女の陽菜が消えれば東京の大雨も消える。それを知った陽菜は自ら消える事を選びますが帆高が天に消えた陽菜を連れ戻してきます。
 そこまでのアクションは前回よりダウンした印象が強いです。

 結果として東京は三年間雨が降りっぱなし。でも陽菜とまた再開するエンディング。
 いつもの新海誠なら陽菜が消えて元に戻った東京で雨から日が差した瞬間に育った帆高君が指輪を見て思い出すエンドだよ!これは止められたのか。止めたのか解りませんが、とにかく世界を変えてヒロインを助けたエンディング。ただし世界を救ったわけでは無い。 水没した東京は見ていて綺麗でした。水没した東京を描きたくて作品を作りましたと言われたら素直に信じます。雨が降りっぱなしでも東京では人が住んでる。

 もしも陽菜を救ったシーンで終わって居たならば気持ちよい万人向けの映画になっていたでしょう。それでもその後の東京の姿を描いてくれたおかげで、ようやくエヴァ破から呪われ続けてきたエヴァ急(Qにあらず)が見たいと言う気持ちが収まりました。

 あれもやっていることは一緒です。ただ違うのはやった後に責められるか。おめえの責任じゃないと言われるかそれだけ。どっちもたくましく生きているのは変わりませんから。

 世界は狂っている。

 実際の災害が起こるとフィクションは自粛を求められてしまいます。ただ、人間はそんなに弱い生き物なのだろうか? 災害があっても強く生きていけるのではないか。そう思わせるには十二分な描写でした。

 帆高君は晴れ女稼業の時に晴れると心も自然と前向きになる(具体的な台詞は覚えてない)と言った趣旨の自白をしています。
 帆高君の家での理由は日常に対してのモヤモヤとした感覚でした。それはきっと雨雲に例えても良い物だと思っています、陽菜(だったと思う)に心のモヤモヤは晴れたかと聞かれたとき、帆高君はモヤモヤは無くなったと答えています。

 雨がずっと降り続けていた帆高君の心に差し込んだ光が陽菜さん。

 

トイストーリー4 感想(ネタバレなし)

 あくまでトイストーリー4のネタバレ無しです。それ以前のトイストーリーや公式サイトや広告で見れる範囲の情報は含んでいます。

 

 

 

 トイストーリー4の隣のシアターでミュウツーの逆襲が上映されていた。
 たぶんどちらも子供と大人両方が見ることになる映画だろう。
 子供にとってはどちらも新しい体験だが、大人にとっては今まで見てきた物がある。

 それはポケモンでもトイストーリーでも同じだ。
 トイストーリー4を見終わって私が泣きながら劇場を出て行く時、小さな女の子は「すごくおもしろかったね」と母親に語っていた。母親がなんて返していたのかまでは解らない。
 子供にとっては今までのトイストーリーと同じようにおもちゃのアクション映画に見えただろう。
 実際おもちゃならではのアクションシーンは健在で笑えるシーンもあり、さすがピクサーと言った感じなので安心して見れます。

 しかし今までのトイストーリーを見て育ってきていると気になるのはそこでは無くなっていく。
 ゴミでできたスプーキー。陶器でできた人形のボー。アンティークショップで子供に愛されることを願うギャビーギャビー。
 それだけじゃない。サニーサイドを支配してきたロッツォ。博物館に行きたがったプロスペクター(おじいさんの人形)
 他にも様々なおもちゃたちの運命を見てきました。

 そして持ち主の幸せのため、仲間たちを守るためにいつも冒険してきたウッディ。
 そしてそのウッディの親友であるバズ。
 彼らが自ら選ぶ道に私は泣きました。何のために生きてきたのか。何をするためにこれから生きていくのか。そういうことを考えさせる映画でした。
 

スター☆トゥインクルプリキュア 第22話 「おかえり、お父さん!星奈家の七夕☆」 感想

 憧れは止められねぇんだ(変な声)なお話

 

 多様性と言うことで家族ごとの家族の形と言う物を今までよりも強く押し出しているみたいですね。AIにたよりっぱなしの成人女性はたぶんこのテーマからはずされているでしょうが…

 結果として一般的な家庭と言う物は出てきていません。あるいは本来の視聴者が一般的な家庭と言う仮定で作られているのでしょうか?

 

 キュアコスモはパヒュームの販売促進にだけ来ましたね。来週もそんなにコスモには時間割いてもらえなさそうです。

 ミステリアスキャラなのか、それともキャラ立てする時間があまり無いのか。

 3人に追加1人が個人的にはちょうど良いバランスに思えます。

 あとパフュームでビームぶっぱなすやつ初めて見た。

 変身道具じゃないんかい!

 

荒ぶる季節の乙女どもよ 第一話 豚汁の味 感想

 岡田麿里と言う時点で視聴はすることはほぼ決定していた作品。

 マリー脚本と言うと個人的には高確率でラブホが出てくる印象です。鉄血のオルフェンズでもラブホガンダムとネット上で一時期いわれるようになっていましたね。

 

 止まるんじゃねぇぞがネットミームとして強すぎますが、マリー脚本的にはラブホガンダムあたりの唐突さ加減がすごくマリー脚本。

 

 そういうわけで偏見だらけで見た一話でしたが偏見をだめな方向でぶち壊してくれました。

 百合かと思って見てたら全然違ったぜ!

 でもやりたい(そういう意味じゃ無くて)方向性は見えてるし、文学部五人のキャラもなんとなく解る良い一話でした。視聴者もついてこれるやつだけついてこいって感じなのでラブホのマリーがさらなるへんたいを遂げることを期待してたぶん見るでしょう。